PCで仕事をしてる中で「もっと効率よく作業を進めたい!」と思ったことはありませんか?
PhotoshopやIllustratorなどのデザインツールはもちろん、PC操作もついマウス操作に頼ってしまい、思った以上に時間がかかることもありますよね。実は、ショートカットキーを覚えるだけで作業スピードがグッとアップし、日々の作業効率が劇的に向上するんです!
この記事では、筆者がPC操作をするうえでよく使うショートカットキーを解説していきます。最初は少しずつでも構いません。覚えた分だけ時間を節約できる便利なテクニック、一緒に学んでいきましょう!
CtrlはWindows、CommandはMacです。
- PC操作でよく使用するショートカットキー
- 〇コピー(Ctrl+C、Command+C)
- 〇切り取り(Ctrl+X、Command+X)
- 〇貼り付け(Ctrl+V、Command+V)
- 〇元に戻す(Ctrl+Z、Command+Z)
- 〇すべて選択(Ctrl+A、Command+A )
- 〇保存、上書き保存(Ctrl+S、Command+S)
- 〇印刷(Ctrl+P、Command+P)
- 〇ウィンドウを閉じる(Ctrl+W、Command+W)
- 〇ウィンドウの切り替え(Alt + Tab)
- 〇新規作成(Ctrl+N、Command+N)
- 〇ファイルを開く(Ctrl+O、Command+O)
- 〇やり直し(Ctrl+Y、Command+Y)
- 〇検索(Ctrl+F、Command+F)
- 〇置換(Ctrl+H、Command+H)
- ショートカットキー一覧
PC操作でよく使用するショートカットキー
〇コピー(Ctrl+C、Command+C)
使用頻度:★★★★★
Ctrlを押しながらCを押すと選択したテキストがコピーされます。CはCopyの意味。覚えやすいですね。
〇切り取り(Ctrl+X、Command+X)
使用頻度:★★★★★
Ctrlを押しながらXを押すとカーソルで選択した範囲のテキストを切り取ることができます。Ctrl+Cで好きな位置に張り付けることができます。カーソルで張り付ける場所をあらかじめ指定してください。Xは「はさみ」のイメージだそうですよ。
〇貼り付け(Ctrl+V、Command+V)
使用頻度:★★★★★
Ctrlを押しながらVを押すとコピーしたテキストを好きな位置に張り付けることができます。カーソルで張り付ける場所をあらかじめ指定してください。貼り付けは英語でPaseteですがショートカットではVです。理由は「C」の隣にあるからだそうです。
〇元に戻す(Ctrl+Z、Command+Z)
使用頻度:★★★★☆
テキスト入力はもちろん、操作を戻したり、ファイル移動を戻したり、元に戻すときにはよく使用します。
〇すべて選択(Ctrl+A、Command+A )
使用頻度:★★★★★
〇保存、上書き保存(Ctrl+S、Command+S)
使用頻度:★★★★★
とても重要なショートカットです。予期せぬエラーや強制終了の時に備えて、まめにCtrl+Sを押して保存をする習慣をつけましょう。
ちなみに別名保存はCtrl+Shift+S。
〇印刷(Ctrl+P、Command+P)
使用頻度:★★★☆☆
印刷するときはこのショートカットを使います。
〇ウィンドウを閉じる(Ctrl+W、Command+W)
使用頻度:★★★☆☆
Ctrlを押しながらWを押すと開いているウィンドウを一つずつ閉じることができます。
ブラウザーのタブなどを閉じるときによく使います。
〇ウィンドウの切り替え(Alt + Tab)
使用頻度:★★★★★
テキストやメールをWordpressやWord、エクセルなど、ほかのアプリにコピペしたり、移動するときなどによく使用します。
2.マウスでコピーしたいテキストを選択
3.Ctrl+Cでコピー
4.Alt+Tabで元のウィンドウに戻る
5.Ctrl+Vでペースト
〇新規作成(Ctrl+N、Command+N)
使用頻度:★★★☆☆
Ctrlを押しながらNを押すと新規作成のウィンドウを開くことができます。
〇ファイルを開く(Ctrl+O、Command+O)
使用頻度:★★★★★
Ctrlを押しながらOを押すとファイルを開くウィンドウが開きます。ファイルを開くときはほぼこのショートカットを使っています。
〇やり直し(Ctrl+Y、Command+Y)
使用頻度:★☆☆☆☆
PC操作でテキスト入力やファイルの移動のやり直しなどするときに使います。
〇検索(Ctrl+F、Command+F)
使用頻度:★★★★☆
テキストないの指定した文字を検索するときに使用します。HTMLコーディングをするときなど、特定のタグを検索するときにも使用します。
〇置換(Ctrl+H、Command+H)
使用頻度:★★★★☆
テキストないの指定した文字を置き替えるときに使用します。HTMLコーディングでタグの整理をしたり、特定のタグを置き換えたい時などに使います。
ショートカットキー一覧
上でご紹介したショートカットを表にしました。ぜひご活用くださいね。
機能 | Windows | Mac |
---|---|---|
コピー | Ctrl + C | Command + C |
切り取り | Ctrl+X | Command+X |
貼り付け | Ctrl+V | Command+V |
元に戻す | Ctrl+Z | Command+Z |
すべて選択 | Ctrl+A | Command+A |
保存、上書き保存 | Ctrl+S | Command+S |
印刷 | Ctrl+P | Command+P |
ウィンドウを閉じる | Ctrl+W | Command+W |
ウィンドウの切り替え | Alt + Tab | Alt + Tab |
新規作成 | Ctrl+N | Command+N |
ファイルを開く | Ctrl+O | Command+O |
やり直し | Ctrl+Y | Command+Y |
検索 | Ctrl+F | Command+F |
置換 | Ctrl+H | Command+H |
いかがでしたでしょうか。
今回は、PC操作の基本的なショートカットをご紹介しました。これらを覚えておくだけで、日々の作業スピードが大幅にアップし、効率的に仕事を進められるようになります。
また、IllustratorやPhotoshopには、それぞれ独自のショートカットキーがあり、活用することでさらに作業効率を高めることが可能です。それらの便利なショートカットについては、次回の記事で詳しくご紹介しますので、ぜひお楽しみに!